I だってまおうさまは彼が嫌い3 キャストインタビュー
キャストインタビュー
だってまおうさまは彼が嫌い3 キャストインタビュー



■CAST
眞王:興津和幸
神子:森川智之
要:新垣樽助
麻道:中澤まさとも
聖:祐仙勇
万智:高橋英則
百合子:喜代原まり
従業員:大曾根将
男性客:佐藤仰之
男性客:木田祐
男性客:井上雄貴
!!インタビューの内容は原作コミックス3巻のネタバレを含みますので、ご注意ください!!
■本日の収録のご感想をお願いします。
・興津和幸さん
頑張りました。満身創痍です。森川智之さん演じる神子は強かったです!
新垣さん:今回は眞王が勝ったじゃん。(笑)
勝ちましたよね?(笑)
中澤さん:疑問がつきましたね。(笑)
今、原作の山田2丁目先生に確認しましたら、勝っているというお墨付きをもらいました!眞王は勝ちました!ありがとうございます!
・森川智之さん
負けたのかなぁ?
一同:(笑)
でもなんか、そんなに敗北感とかしないなぁ。
興津さん:負けたんですよ!(笑)
神子は次回からすぐに戻っちゃうし、悔しいっていう気持ちもそんなに湧かないんだよね。(笑)
興津さん:え!
新垣さん:コンティニューですね。(笑)
中澤さん:戦いは永遠に終わらない。
「俺ルール」があるんで!
一同:(笑)
楽しかったです!
・新垣樽助さん
「2」の時にやらせていただいて凄く楽しかったナレーションを麻道にとられて悔しかったです!(笑)
中澤さん:いやいやいや!(笑)
なんてことだ!!(笑)
中澤さん:これ、ローテーション制とかじゃないですか?次はきっと別のキャラになってますよ。
そうかもしれないけど……、いや~、麻道くんのナレーション良かった!面白かったなぁと思って、それだけで胸がいっぱいです!(笑)
中澤さん:ありがとうございます。(笑)
でも、前回は眞王と神子の対決中のシーンとかにもナレーションありましたから!(笑)
中澤さん:今回は最初と最後くらいしかありませんでしたもんね。
その少ない中、要が逃げ出した時のナレーションをしていただいたとき、あれ? 何か違うぞと思いましたね。(笑)
一同:(笑)
そのナレーションは要の役割、だけど、要は逃げなきゃ!みたいな葛藤と闘っていました。(笑)
あと、今回も全体的にテンポよく話が進み、セリフのやりとりができて、楽しかったです。
・中澤まさともさん
ありがたいことにナレーションという名誉ある役をいただきました。(笑)
新垣さん:くそう!(笑)
でも、今回は魔王軍が優勢だったからナレーションいただけたのかな?と思いました。
興津さん:頑張ったからね!(笑)
ホントに!眞王様ありがとうございます!(笑)
次回は勇者優勢だったら、聖あたりにナレーションが回るのではないかなと思っております。なので、そんなに……ね。
新垣さん:フォローならやめてくれ!(笑)
一同:(爆笑)
でも、今回も楽しくやらせていただいて、特に後半で麻道が何をしていたのか、高橋英則さん演じる万智と何があったのかというところがすごく気になっているので、次もあったらいいなと思います!
■おすすめポイントや特に力を入れて演じた点をお願いいたします。
・興津和幸さん
いや~もう、全編力を入れて演じさせていただきましたので、全編おすすめです!
特に魔王と勇者の最初のバトルですね。
森川さん:え?冒頭のくすぐられてるところ? (※注:山田2丁目先生原案CDオリジナルシーンです)
いやいやいや!(笑)
新垣さん:本当に物語始まってすぐじゃないですかー!(笑)
そこじゃないですね。(笑)くすぐりだけで終わってないところですね。
その二人のバトルのところでは、僕も没頭してしまい、後で腰が痛くなりました。こんなの初めてです。(笑)
一同:(爆笑)
なので、ぜひ聞いてください。
・森川智之さん
眞王が一生懸命だったところですかね。(笑)
一同:(笑)
中澤さん:おかしいな、眞王様勝ってるはずなのに、上から言われてる感じが…!(笑)
勝ってるけど、勝たせてあげたかんじが強いよね。(笑)手の平で転がされてるっていう自覚がないところが眞王は幸せだなあって。(笑)
興津さん:(小声で)ムカつくぞ!(笑)
あと今回は、神子のお母さんである百合子という強烈なキャラクターが出てきました。
興津さん:眞王は薬まで盛られてましたからね。
しかもそれで、色々大きなものが動いてしまうのがすごいですよね。百合子はこれで収まるようなキャラクターではないのでは…?とか想像してしまいました。
その辺りも今回のポイントなのではないかなと思います。
・新垣樽助さん
興津君が汗だくでやったシーンは全て聴いていただきたい!そんな気持ちでいっぱいです。
興津さん:(笑)
森川さん:スタジオは割とひんやりしていて、みんな寒いなって思ってるのに、一人だけ汗かいてたからね!
中澤さん:しかも半袖ですからね!(笑) (※注2:収録は春先に行われました)
森川さん:スッポンの生き血でも飲んでるのか!?それとも百合子みたいに薬を…!?(笑)
興津さん:花粉症の薬しか飲んでませんよ!(笑)
森川さん:だって汗かいて、挙動不審だし、おかしいよ!(笑)
興津さん:やってません!!(笑)
一同:(大爆笑)
あと、勇者側に個性的なキャラクターがいっぱいいて面白かったんですけど、特に百合子さんが可愛いなぁと思いました。きっと眞王のおじいちゃんのSNSのアカウントを教えてもらったので、おじいちゃんが記事あげるたびに、イイネ!ってしまくるんだろうなと想像したら、めちゃめちゃ可愛いなあと思って幸せな気持ちになりました。なので、そこも聴いていただきたいなと思います。
・中澤まさともさん
我が魔王軍に力を入れていない人はいません!(笑)
僕も力の抜きどころなどなく全力で演じさせていただいたので、全編オススメなのですが、特にオススメなのは、ク●リを盛られて蕩けている眞王さんです! (※注3:クスリの「ス」のところを●にしたら怪しさが倍増するのでは…と中澤さんよりご提案いただきました)
興津さん:あれはお酒ですよ。とっても美味しいお酒です。(笑)
そうですよね。(笑)
ともあれ、全体的に力が入っておりますので、お楽しみいただければと思います!
↓インタビュー後編ははこちらから↓

■ファンの皆様・読者の皆様へのメッセージ
・興津和幸さん
だってまおうさまは彼が嫌い、「3」までやってきました。やっと勝ちました!やっと勝ったのに森川さんは負けた気がしないと言っていて、非常に悔しいです。
しかし、間違いなく私は勝ちました。ですので、皆さま、勝利した眞王の勇姿をぜひともドラマCDで楽しんでいただければと思います。
あと、続きも気になります!!勝ってるはず!!立場が逆転してるはず!!(笑)
・森川智之さん
勝ち負けについては、ドラマCDを聴いて感じ取っていただければと思います。(笑)
一同:(笑)
新垣さん:聴いている人にプレッシャーを与えていくんですね!(笑)
興津さん:森川さんは負けたんです!(笑)
やっぱり聴いた人は、眞王可愛いなと思うんじゃないですか?(笑)
興津さん:褒められてるのか、けなされてるのか。(笑)
今回は、新しいキャラクターが登場することでドラマに動きがありました。あと、神子の雰囲気が少し……ね。若干……。
興津さん:ほら!ほらほら!!
まあ、これは聴いた人が感じることなので。(笑)
一同:(笑)
演じる側としては、変わりなく、ブレることなく神子を演じましたので、to be continued!
・新垣樽助さん
「3」まで続いて本当に嬉しいです。応援していただいてありがとうございます。
今回も要は爽やかにニコニコとひどいことをしています。(笑)
一同:(笑)
「1」「2」と比べて聴くと「おっ」と感じるところがあると思います。そこが、きっと興津君の腰痛がきたポイントなんじゃないかと思います。
そこがどこなのか、痛み出したポイントを、ぜひ皆さん見つけてみて下さい。(笑)
これからも応援よろしくお願いいたします。
・中澤まさともさん
3作目ということで、僕は2作目からの出演させていただいて、今回で2回目ということになります。麻道は劇中ずっと騒がしい男で、このドラマCDの音声バランスを著しく乱している気がしてならないんですけれども、楽しく演じさせていただきました。
今回、新たに登場した万智というキャラクターがいるんですけれども、麻道と万智はドラマの裏側で何をしていたのかが気になってしょうがありません。
ですので、続編や何かしらの特典などで垣間見えることがあったらなあと思っておりますので、to be continuedです。
あと、今回は惚れた方が負けというテーマで筋が通っていたので、聴いていてほっこりできるところが多いと思いますので、ぜひ楽しんでください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
大盛り上がりのキャストインタビュー!
「没頭してしまい、後で腰が痛くなりました。こんなの初めてです。(笑)」と語る興津さん演じる眞王は必聴です!
特典情報は<<こちら>>!!



■CAST
眞王:興津和幸
神子:森川智之
要:新垣樽助
麻道:中澤まさとも
聖:祐仙勇
万智:高橋英則
百合子:喜代原まり
従業員:大曾根将
男性客:佐藤仰之
男性客:木田祐
男性客:井上雄貴
!!インタビューの内容は原作コミックス3巻のネタバレを含みますので、ご注意ください!!
■本日の収録のご感想をお願いします。
・興津和幸さん
頑張りました。満身創痍です。森川智之さん演じる神子は強かったです!
新垣さん:今回は眞王が勝ったじゃん。(笑)
勝ちましたよね?(笑)
中澤さん:疑問がつきましたね。(笑)
今、原作の山田2丁目先生に確認しましたら、勝っているというお墨付きをもらいました!眞王は勝ちました!ありがとうございます!
・森川智之さん
負けたのかなぁ?
一同:(笑)
でもなんか、そんなに敗北感とかしないなぁ。
興津さん:負けたんですよ!(笑)
神子は次回からすぐに戻っちゃうし、悔しいっていう気持ちもそんなに湧かないんだよね。(笑)
興津さん:え!
新垣さん:コンティニューですね。(笑)
中澤さん:戦いは永遠に終わらない。
「俺ルール」があるんで!
一同:(笑)
楽しかったです!
・新垣樽助さん
「2」の時にやらせていただいて凄く楽しかったナレーションを麻道にとられて悔しかったです!(笑)
中澤さん:いやいやいや!(笑)
なんてことだ!!(笑)
中澤さん:これ、ローテーション制とかじゃないですか?次はきっと別のキャラになってますよ。
そうかもしれないけど……、いや~、麻道くんのナレーション良かった!面白かったなぁと思って、それだけで胸がいっぱいです!(笑)
中澤さん:ありがとうございます。(笑)
でも、前回は眞王と神子の対決中のシーンとかにもナレーションありましたから!(笑)
中澤さん:今回は最初と最後くらいしかありませんでしたもんね。
その少ない中、要が逃げ出した時のナレーションをしていただいたとき、あれ? 何か違うぞと思いましたね。(笑)
一同:(笑)
そのナレーションは要の役割、だけど、要は逃げなきゃ!みたいな葛藤と闘っていました。(笑)
あと、今回も全体的にテンポよく話が進み、セリフのやりとりができて、楽しかったです。
・中澤まさともさん
ありがたいことにナレーションという名誉ある役をいただきました。(笑)
新垣さん:くそう!(笑)
でも、今回は魔王軍が優勢だったからナレーションいただけたのかな?と思いました。
興津さん:頑張ったからね!(笑)
ホントに!眞王様ありがとうございます!(笑)
次回は勇者優勢だったら、聖あたりにナレーションが回るのではないかなと思っております。なので、そんなに……ね。
新垣さん:フォローならやめてくれ!(笑)
一同:(爆笑)
でも、今回も楽しくやらせていただいて、特に後半で麻道が何をしていたのか、高橋英則さん演じる万智と何があったのかというところがすごく気になっているので、次もあったらいいなと思います!
■おすすめポイントや特に力を入れて演じた点をお願いいたします。
・興津和幸さん
いや~もう、全編力を入れて演じさせていただきましたので、全編おすすめです!
特に魔王と勇者の最初のバトルですね。
森川さん:え?冒頭のくすぐられてるところ? (※注:山田2丁目先生原案CDオリジナルシーンです)
いやいやいや!(笑)
新垣さん:本当に物語始まってすぐじゃないですかー!(笑)
そこじゃないですね。(笑)くすぐりだけで終わってないところですね。
その二人のバトルのところでは、僕も没頭してしまい、後で腰が痛くなりました。こんなの初めてです。(笑)
一同:(爆笑)
なので、ぜひ聞いてください。
・森川智之さん
眞王が一生懸命だったところですかね。(笑)
一同:(笑)
中澤さん:おかしいな、眞王様勝ってるはずなのに、上から言われてる感じが…!(笑)
勝ってるけど、勝たせてあげたかんじが強いよね。(笑)手の平で転がされてるっていう自覚がないところが眞王は幸せだなあって。(笑)
興津さん:(小声で)ムカつくぞ!(笑)
あと今回は、神子のお母さんである百合子という強烈なキャラクターが出てきました。
興津さん:眞王は薬まで盛られてましたからね。
しかもそれで、色々大きなものが動いてしまうのがすごいですよね。百合子はこれで収まるようなキャラクターではないのでは…?とか想像してしまいました。
その辺りも今回のポイントなのではないかなと思います。
・新垣樽助さん
興津君が汗だくでやったシーンは全て聴いていただきたい!そんな気持ちでいっぱいです。
興津さん:(笑)
森川さん:スタジオは割とひんやりしていて、みんな寒いなって思ってるのに、一人だけ汗かいてたからね!
中澤さん:しかも半袖ですからね!(笑) (※注2:収録は春先に行われました)
森川さん:スッポンの生き血でも飲んでるのか!?それとも百合子みたいに薬を…!?(笑)
興津さん:花粉症の薬しか飲んでませんよ!(笑)
森川さん:だって汗かいて、挙動不審だし、おかしいよ!(笑)
興津さん:やってません!!(笑)
一同:(大爆笑)
あと、勇者側に個性的なキャラクターがいっぱいいて面白かったんですけど、特に百合子さんが可愛いなぁと思いました。きっと眞王のおじいちゃんのSNSのアカウントを教えてもらったので、おじいちゃんが記事あげるたびに、イイネ!ってしまくるんだろうなと想像したら、めちゃめちゃ可愛いなあと思って幸せな気持ちになりました。なので、そこも聴いていただきたいなと思います。
・中澤まさともさん
我が魔王軍に力を入れていない人はいません!(笑)
僕も力の抜きどころなどなく全力で演じさせていただいたので、全編オススメなのですが、特にオススメなのは、ク●リを盛られて蕩けている眞王さんです! (※注3:クスリの「ス」のところを●にしたら怪しさが倍増するのでは…と中澤さんよりご提案いただきました)
興津さん:あれはお酒ですよ。とっても美味しいお酒です。(笑)
そうですよね。(笑)
ともあれ、全体的に力が入っておりますので、お楽しみいただければと思います!
↓インタビュー後編ははこちらから↓

■ファンの皆様・読者の皆様へのメッセージ
・興津和幸さん
だってまおうさまは彼が嫌い、「3」までやってきました。やっと勝ちました!やっと勝ったのに森川さんは負けた気がしないと言っていて、非常に悔しいです。
しかし、間違いなく私は勝ちました。ですので、皆さま、勝利した眞王の勇姿をぜひともドラマCDで楽しんでいただければと思います。
あと、続きも気になります!!勝ってるはず!!立場が逆転してるはず!!(笑)
・森川智之さん
勝ち負けについては、ドラマCDを聴いて感じ取っていただければと思います。(笑)
一同:(笑)
新垣さん:聴いている人にプレッシャーを与えていくんですね!(笑)
興津さん:森川さんは負けたんです!(笑)
やっぱり聴いた人は、眞王可愛いなと思うんじゃないですか?(笑)
興津さん:褒められてるのか、けなされてるのか。(笑)
今回は、新しいキャラクターが登場することでドラマに動きがありました。あと、神子の雰囲気が少し……ね。若干……。
興津さん:ほら!ほらほら!!
まあ、これは聴いた人が感じることなので。(笑)
一同:(笑)
演じる側としては、変わりなく、ブレることなく神子を演じましたので、to be continued!
・新垣樽助さん
「3」まで続いて本当に嬉しいです。応援していただいてありがとうございます。
今回も要は爽やかにニコニコとひどいことをしています。(笑)
一同:(笑)
「1」「2」と比べて聴くと「おっ」と感じるところがあると思います。そこが、きっと興津君の腰痛がきたポイントなんじゃないかと思います。
そこがどこなのか、痛み出したポイントを、ぜひ皆さん見つけてみて下さい。(笑)
これからも応援よろしくお願いいたします。
・中澤まさともさん
3作目ということで、僕は2作目からの出演させていただいて、今回で2回目ということになります。麻道は劇中ずっと騒がしい男で、このドラマCDの音声バランスを著しく乱している気がしてならないんですけれども、楽しく演じさせていただきました。
今回、新たに登場した万智というキャラクターがいるんですけれども、麻道と万智はドラマの裏側で何をしていたのかが気になってしょうがありません。
ですので、続編や何かしらの特典などで垣間見えることがあったらなあと思っておりますので、to be continuedです。
あと、今回は惚れた方が負けというテーマで筋が通っていたので、聴いていてほっこりできるところが多いと思いますので、ぜひ楽しんでください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
大盛り上がりのキャストインタビュー!
「没頭してしまい、後で腰が痛くなりました。こんなの初めてです。(笑)」と語る興津さん演じる眞王は必聴です!
特典情報は<<こちら>>!!
スポンサーサイト